Etak(R)「抗ウィルスタオル」ミニタオル
¥660 (税込)
¥429 (税込)
安全性の高い抗菌タオルなので、赤ちゃんにも安心!
・タオルにウィルスや細菌が接触後すぐに効果を発揮します
・安心の日本製で、タオル産地で有名な愛媛県の今治製です
・抗菌効果は、50回洗濯をしても高い効果が持続
・口腔衛生用抗菌剤として開発されたので、高い安全性を誇ります
※すべてのウィルス・菌に対して効果があるわけではありません
商品コード/51274
-
※モデル着用画像はイメージとなります。
商品の正しい色は商品画像をご確認ください。
抗ウイルス加工とは抗ウイルス加工とは

●国立大学法人広島大学院医系科学研究科口腔生物工学研究室の二川浩樹教授(歯の抗菌研究の権威)により口腔内の治療や洗浄時に使う消毒薬をベースに開発された特許取得の固定化除菌成分を使用した薬剤です。
●数多くのウイルスや菌に対して高い効果が実証されています。
●商品にウイルス・菌が接触後すぐに効果を発揮します。
(但し、全てのウイルス・菌に対して効果があるわけではありません。)
●洗濯・乾燥後も抗ウイルス・抗菌機能が持続します。
●2020年5月29日付でNITE(独立行政法人製品評価技術基盤機構)により、「塩化ジアルキルジメチルアンモニウム」が、新型コロナウィルスに有効と判断されたと発表されました。Etakはこのアルキル基に固定化成分が結合されることでウイルスや菌に対して持続的に抗菌作用を発揮する点が特徴です。
Etak効果比較
UV-Cによる除菌機能

【従来品との比較】※図1
Etakの最大の特徴は『効果の持続性』にあります。
一度素材の表面に接着剤(シラン化合物)により、消毒薬成分(4級アンモニウム塩)が固定化されると、あとから来る飛沫や落下する菌やウイルスを、接触性に不活化(または死滅)することが出来ます。抗菌・除菌成分が持続(長持ち)することがEtakの特徴です。
【8時間後の菌の数】※図2
Etak処理をしたタオル表面で、黄色ブドウ球菌《左》、大腸菌《中》、セレウス菌《右》による抗菌性を確認した結果です。グラフの縦軸は菌数です。
ぞれぞれの菌を10000個接触して18時間後の菌の数を測定しました。
未処理のタオル JIS規格のタオルでは、18時間後に約1000倍に増殖している事が確認されますが、0.3%Etakで処理されたタオルでは、すべての菌で全く検出されませんでした。
Etak商品検査書

このアイテムをシェアする
RECENT VIEWS